個人的にコーヒーは欠かせない嗜好品です。アフリカはコーヒーの産地がいくつかあるので、きっとザンビアでも楽しめるだろうと思い、コーヒードリッパーと紙フィルター、最低限なものを日本から持って来ました。
でも、来てみてわかったのは、スーパーで種類豊富に買えるのは豆。豆が挽ける機械が置いてあることもなく、粉のコーヒーもあるにはありますが、どれもいまいちでがっかり。(のちに大きなShopriteスーパーで粉の種類はそこそこ発見できました。)
ザンビアで買えるコーヒーメーカーは基本的にドリップ専用(ミルなし)だし、紙フィルターは売っているのに、なぜ。。。必死でコーヒーミルを探したものの、私たちには見つけることができませんでした。


そんなとき救世主が!前任者の方にコーヒーミル、コーヒーメーカーまで譲ってもらえたのです。おかげさまで、毎日挽きたてのコーヒーとともに、幸せな朝を迎えています。

コーヒー豆のお値段は、250g 700円くらいから。基本的にザンビアで手に入るのはほぼ輸入製品なので安くはありません。でも、日本で飲もうとするとお値段高めなブルーマウンテンなども同じ値段なので、そこはお得感です。何種類か常備して、気分でコーヒー豆を選んでいます。
ちなみに、ザンビアコーヒーを試してみましたが、基本的にフレンチプレスで飲むからなのか、やや雑味のような苦みが特徴的でした。ドリップに慣れている私たちには、今のところ、他のアフリカから来ている豆がおいしいと感じています。コーヒー好きには、コーヒーミル持参をお勧めします。
その後
ザンビアのコーヒーでおいしいものを見つけました。酸味が強いので、自分で淹れるならペーパーフィルターではなく、金属製のコーヒーフィルターか、フレンチプレスがおすすめです。コーヒー好きならぜひ、試してほしいです(ザンビアのコーヒー豆の記事はこちら:Marika’s ZAMBIAN COFFEE ESPRESSO ROASTを試してみた)!
その後のその後
最近、電動コーヒーミルを発見しました。EastPark Mallに大きな電気屋さんができたのですが、そこで売られていました。買ってみていないので、どんなものかはわかりませんが、手には入るようになったようです。
