まずはここだけ押さえれば

スーパーマーケットイメージ 生活

細かく見れば個別の専門店などもあるのですが、ザンビアのルサカで長期間暮らすなら、この6か所を押さえれば、大抵のものは揃います。

南アフリカ系スーパーマーケット

モールによって入っているスーパーマーケットが異なりますが、ある程度のモールの規模であれば、南アフリカ系のSHOPRITEか、PicknPayのどちらかが入っています。SHOPRITEの方が物によってやや価格が安くて、品ぞろえがよく、特にSHOPRITE Selectのが、輸入品が揃っている印象です。PicknPayは惣菜が充実しているなど、微妙にそれぞれ特徴があるので、自分が買い物をしやすいスーパーマーケットを見つけるといいと思います。

SHOPRITE Select イメージ
SHOPRITE Select
PicknPay イメージ
PicknPay
Aladdin イメージ
その他、Aladdin インド系スーパーなど

↓↓↓あちこちにありますが、East Park MallのSHOPRITE Selectが結構大きいです。

中国系市場、マート

ザンビアは中国の人が多いため、中国系市場、スーパーマーケットは町中にいくつかあります。大きいところで言うと、JCS(JCSの記事:JCS Food Market)と、万隆超市、それに少し高級系のHIMART SuperMarket(HIMARTの記事:HIMART SuperMarket に行ってみた)は一度行ってみるといいかも。はじめは雑多で何を買ったらいいか迷いますが、だんだん慣れてくると日本料理に必要な野菜や調味料(調味料の記事:ザンビアで使っている調味料)のいくつかはここで手に入るし、日本のものも置いてあったりするので、掘り出しものが見つかることもあります。

JCS
万隆超市
HIMART Supermarket イメージ
HIMART SuperMarket

↓↓↓JCSによく行きます。

game

gameは日本で言う、ホームセンターのような場所。ちょっとした家電や生活用品が揃います。特に安いという訳ではないのですが、ある程度の質が担保された品物が買えると思います。個人的にドライヤー、簡易掃除機、ヨガマットなどを購入しました。電化製品類は電源を入れて試したいと思うのが心情ですが、買って家で使って問題があった場合にだけ返品する、というのがここザンビアでは通常みたいです。(レシートを取っておくのを忘れずに)

gameイメージ
game
game店内イメージ
家電
game店内イメージ
トレーニンググッズなど

↓↓↓ルサカには2か所あるようですが、Manda Hill Mallによく行きます。

mrphome

mrphome(ミスタープライスと呼ばれます)は、インテリア系で必要なものを手に入れることができます。シーツやブランケット、クッション、カーテンをはじめとして、お皿やキッチン用品など。こちらもある程度の質とデザインが担保された品物が買えると思います。お皿、クッション、シーツやまくらカバーなどを購入しました。

mrphome イメージ
mrphome
クッション
mrphome店内イメージ
キッチン用品

↓↓↓Manda Hill Mallのエスカレーター上がって2階、すぐのところにあります。

Woolworths

mrphomeで欲しいものが見つからなかったら、Woolworthsへ行ってみるのも手です。Woolworthsは、南アフリカが事業展開している、洋服から家庭用品、ちょっとした輸入高級食品が買えるお店で、ザンビアでは大きなモールには入っていることが多いです。基本的にシンプルなデザイン展開で、スウェーデンのブランド、H&Mのお店の形態に似ている感じ。小さい店舗だと洋服のみの販売だったりしますが、大きい店舗では数は多くありませんが、日本人でも好みそうなシンプルな色のキッチン用品やシーツ、バスマットなどを見つけることができます。

店舗によって売られているものが違うイメージ
店舗によって売られているものが違う
シーツやタオルなどを置いてあるところもイメージ
シーツやタオルなどを置いてあるところも

中国系雑貨店

消耗品やちょっとしたものを安く買うなら、中国系の雑貨店がおすすめです。モールの中の店舗が比較的利用しやすいですが、独立店舗の方が品揃えが多いと思います。同じ中国系でも品物が全然違うので、買うものによってお店を変えたほうがいいです。キッチンツールや掃除道具などを購入しました。

China Mall
China Mall
Golden Oaklet イメージ
East Park MallのGolden Oaklet
E-DRAGON イメージ
Pinnacle MallのE-DARGON

↓↓↓E-DARGONは、中規模で割と買い物しやすいと思います。Kabulongaの店舗が大きいです。

↓↓↓China Mallはかなり質が落ちる印象ですが、品ぞろえは豊富です。一度行ってみてもいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました