Peaberry Coffee Roasters Ltd / ザンビアのコーヒー豆を試してみた

カフェ・レストラン

スーパーマーケットから、ついに好きだった豆が消えてしまったので(コーヒー豆品切れの記事へ:MOSIはどこへ?)、ザンビア産のコーヒーに挑戦してみることにしました。ザンビア ルサカに来たばかりの頃、ザンビア産のコーヒーを買って試してみたのですが、普段飲んでいたコーヒーに比べて雑味なのか独特な香りで飲みにくく、それから敬遠(コーヒーの記事へ:ザンビアでコーヒーを楽しむには)。今回は、焙煎所(ロースター)とカフェが一緒になっている、Peaberry Coffee Roasters Ltdに行ってコーヒー豆を買ってみることに。

車がやってきたのも、ここに来れた理由のひとつ(車の記事へ:ついに来ました、幸せの黄色い子)。Peaberry Coffee Roasters Ltdは、ルサカ タウンの北に位置するMulobela地区で、いつもの行動範囲からはちょっと離れた場所にあります。車はお店の前に止められますが、やや限られたスペースなのと、店舗自体がザンビアでは珍しくオープンスペースでは無いので、居心地がよくて長居するというよりは、テイクアウトされる人が多いのかなといった印象。

お店の前
店内
2階

倉庫をお店にしたような感じで、1階の奥で焙煎したり、コーヒー豆を挽いたりしていました。せっかくなので、カフェラテをオーダー。ザンビア産のコーヒーだけでなく、こだわりの産地のコーヒーも飲めるようで、飲み比べもできるし、コーヒー好きには楽しめるお店だと思います。カフェラテでも、しっかりコーヒーの香りと味わいがあって、おいしいです。

カフェラテ

忘れてはならない、コーヒー豆は、MEDIUM ROASTで購入。名前が、Marika’s ZAMBIAN COFFEE、ザンビア産コーヒーのブレンドだそう。あれ、どこかで見たパッケージ。。。思い出してみると、実際に利用したことは無かったのですが、Longacres MallのPicknPay入口にあるお店も、Peaberry Coffee Roastersによる運営だったようです(フランチャイズでPicknPayに店舗がいくつか併設されているそう)。豆が気に入ったら、モールの方が近いので買うのに便利かも。

Marika’s ZAMBIAN COFFEE
ロングエーカーズモールの店舗

Peaberry Coffee Roasters Ltdは、フィンランドの実業家がはじめたコーヒー事業の1つで、Marika’s ZAMBIAN COFFEEも、彼女のコーヒーブランド。バリスタ委員会を設立したり、ザンビア・コーヒー生産者協会の会長を務めたりしている、ザンビアでのコーヒー第一人者みたいです。

さっそく家で挽いて飲んでみることに。香りはとてもいいです。出してみると、色味が今まで飲んでいた他のコーヒー豆に比べるて、MEDIUM ROASTにしてはかなり薄いです。酸味が強いことを予想して、やや細かめに挽いてみましたが、やはり酸味が立つので、特にアイスコーヒーに向いているかな。すっきり酸味があるコーヒーが好きな方にはぴったりかも。

LIGHTに近いMEDIUM ROAST?
いつも飲んでいるMEDIUM ROAST

調べてみると、LIGHT ROASTは、フィンランドの方がよく飲まれるそうで、レモンのような、はじける酸味が好きな方向け。MEDIUM ROASTが、フレンチプレスやフィルターコーヒー向け、その他、エスプレッソ向けにESPRESSO ROASTが販売されているそう。

アイスコーヒーがおいしいです

個人的にDARK ROASTのコーヒー豆が好きなので、今度はLongacres Mallで、ESPRESSO ROASTを買ってみようと思いました(ESPRESSO ROASTの記事へ:Marika’s ZAMBIAN COFFEE ESPRESSO ROASTを試してみた)。コーヒー好きはぜひ、ザンビアのコーヒーも一度お試しください。

Peaberry Coffee Roasters Ltd の場所

他のPicknPayにも併設されているようですが、Longacres MallのPicknPayはこちら↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました