日本でもブラックフライデーのセールがだんだん根づきつつありますが、ここ、ザンビアでもそれは同じようです。ブラックフライデーは、スーパーマーケットやモールのお店がビッグセールになる時期で、1年分を買いだめする人もいるんだとか。正直、こんなに頻繁に欠品になるザンビアで(商品が無くなる記事へ:MOSIはどこへ?)、セールなんてしたら、商品が無くなったりして、逆に大変になるのでは?と思ったり。
金曜日ならみんな仕事だから、そこまでではないでしょ、スーパーマーケットに行って見てきてよ、という指令をもらったので、朝、10時に近くのSHOPRITEに行って見ることにしました。

金曜日の10時、駐車場に入ると、いつもなら、割と空いている感じですが、端っこまで車で埋まっていて、すでに土曜日の午後のような混みよう。これは、ちょっと厳しいかも、と少しひるみましたが、とりあえず、お店を見に行ってみることに。


まずは、中国系の雑貨屋さん。ここでもセールをしていました。K100(日本円で650円弱)以上の購入で20%オフ!これはお得です。麺類を食べる用の丼鉢?を、いつか買おうと思っていたので、ちょうどいい機会。20%は安いでしょ、と言うことでラップとビニール袋も合わせて、さっそく購入しました。いい買い物をした!
そして本命、SHOPRITEへ行くと、表にはブラックフライデーの看板があり、朝なのにすごい人。特に平日ということもあって、女性のお客さんがとても多かったです。ショッピングカートが全て出払っていて、カゴのみしかありませんでした。皆、カートに山のように商品を入れていて、レジは長蛇の列。とりあえず、一回りして、何が安いかチェック。料理油、砂糖、玉ねぎ、じゃがいも、コカ・コーラなどのドリンク、冷凍鶏肉、パスタなど、各方面から1商品ずつ安い印象でした。



買いたかったのは、トイレットペーパーといつも買っているジュースくらいでしょうか。トイレットペーパーは、普段18ロールK174.99(日本円で1,100円強)のものが、K138.99(日本円で880円強)、ジュースはK42.99(日本円で270円強)が、K26.99(日本円で170円強)とかなり安くなっていました。あとはそこまで欲しいものは無かったかなぁ。。。
チラシを途中で発見して見てみると(メイン画像)、やはり値下げ商品の種類はそこまで多くなさそうです。普段安くなっているものが、逆に値段が上がっていたので、よく見て注意しないといけません。値下げ商品は山のように陳列してあったので、在庫がすぐになくなる心配は無さそう。とりあえず、カートを手に入れることはできなかったので、カゴで持てるぶんだけ買って帰ってきました。
最終的に
また夕方SHOPRITEへ出かけることに。下見したときの教訓で、先に駐車場に放置してあるカートを手に入れて、そのままSHOPRITEへ行き、お目当ての商品を中心にゲットしてきました。全部で、2,000円分くらい得した!


日本なら、こんなに混んでいるスーパーには絶対行かないところですが、これは、ちょっとしたイベントですね。レジを待つのも含めて楽しんで買い物するのがいいと思います。