The Craft Lifestyle 

The Craft Lifestyle ZM 店舗イメージ 生活

先日、友人とお土産を買いにKabwata Cultural Villageへ行ったのですが(Kabwata Cultural Villageの記事へ:ザンビア ルサカ Kabwata Cultural Village に行ってみた)、そこでザンビアのハンディクラフトの「かご」が可愛いね、と気になっていました。その時は買うには至らなかったのですが、車も手に入ったし、他のハンディクラフトショップにも行ってみようということで、今日はThe Craft Lifestyleへ行ってみることに。今回は、家の中で収納場所がないモノたちを入れる、大き目のハンディクラフトの「かご」がターゲットです。

ハンディクラフトショップの多くが、日曜日がお休みですが、ここThe Craft Lifestyleは土曜日がお休みで、日曜日は営業しています。場所は、Longacres地区の上にある、Showgrounds地区。Showgrounds地区はAgricultural and Commercial Cooperative Society of Zambiaという組織が保有、保全、管理していて、中にいろいろなオフィスやお店が点在してしているエリアです。使う道路によっては敷地内に入るゲートが閉まっていて、入るのに躊躇しますが、お店の名前を言えばすぐに開けてくれます。Showgrounds地区の中に入って、見つけるのに苦労するかなと思っていたのですが、Google Mapsの経路で問題なし。他のお店はほぼ閉まっていたので、すぐ目に留まりました。小さいお店が並ぶ一角の小さなお店。

The Craft Lifestyleイメージ
The Craft Lifestyle

店内には、インテリア、キッチン雑貨系の自然素材を使ったハンディクラフト製品が所狭しと置いてあります。基本的にシンプルなデザインで、椅子、テーブル、ランプシェード、オブジェ、各種サイズの「かご」、コースター、敷物などなど。気になる方は、インスタグラムにも載っているので、見てみるといいかも(インスタグラムはこちら:thecraftlifestylezm)。値段も、インスタグラム記載の通りなので参考に。製品は、ザンビア国内だけでなく、ジンバブエ、マラウイなどからも来ているそう。

大きい「かご」イメージ
今日のターゲット 大きい「かご」

ナチュラルなデザインが気に入って、ちょうどよいサイズの大きめの「かご」の他に、いろんなところを探してなかなか手に入らなかった、コースター2枚(ジンバブエ産)、テーブルの小物を整理するための「かごトレイ」、敷物(鍋敷きにしようと思っているけれど、熱に強いかは使ってみないことには。。。)をあっという間に選んで購入してしまいました。あるようで無かったものが手に入ったので、今日は大満足です。

コースターイメージ
コースター
コースターイメージ
割と安定性があります
かごトレイイメージ
かごトレイ
敷物イメージ
敷物(鍋敷き)

ちなみに、全部でお値段は日本円で、4,500円弱。手作りのものを日本で買ったらどんなに高いか。ご興味がある方は行ってみてください。

The Craft Lifestyle の場所

タイトルとURLをコピーしました