メリー・クリスマス!楽しみが少ないときこそ、イベントは楽しまなくては。今年のクリスマスは自宅で過ごすことにしたので、クリスマスの前日、24日は朝からディナーの準備に時間をたっぷり使いました。日本流に、24日の夜をメインイベントにしますが、ザンビアらしく、鶏料理とお米を使ったメニューにすることに(お米の記事へ:ザンビアのクリスマス準備)。本日はクリスマスイブ備忘録です。

昨日とはうって変わって、天気の良いクリスマス前日、準備は朝から開始しました。まずはメインの手羽元を使ったローストチキン。骨付きの鶏もも肉を先に買っていたところ(ザンビアの鶏もも肉は骨付き)、メインとして足りない?かもと、昨日の買い物で手羽元も追加しました。鶏肉の水分を取って、味のしみこみと、皮が縮んでしまわないようにフォークで何か所か穴を開けておき、大さじ醤油5、酒2、みりん2、砂糖1、はちみつ1、生姜、にんにく適量を合わせた漬けダレに漬けておきます。漬け込みさえしておけば、夜に30~40分200℃のオーブンで焼くだけ。思ったより量が多くなったかも。



次にクリスマスケーキの代わりに、簡単ティラミスの準備。デザートは早めに作っておいた方が、味が馴染むので、こちらも朝に作っておきます。本当ならマスカルポーネですが、卵を生のまま使うのが怖いので、クリームチーズでお手軽なティラミスにしました。クリスマスで買う人が多かったのか、また最近クリームチーズが品切れに(品切れの記事へ:MOSIはどこへ?)なっていたので、今回は買い置きが役に立ちました!
ホイップクリームに砂糖を加え、7分立てし、滑らかに練ったクリームチーズに何回かに分けて加えて混ぜ、チーズクリームを作ります。



インスタントコーヒーと、シュトーレンの際に買ったラム酒、お水を混ぜて、レンジで温めたあと、冷ましたおいたシロップに(シュトーレンの記事へ:ザンビアでクリスマス気分 シュトーレンを作ってみた)、南アフリカ産のマリービスケットをつけ、型に敷き詰めます。その上に作っておいたチーズクリーム1/3の量を流し入れ、次にまたマリービスケット、と交互に3層作っていきます。ここまで作って冷やしておけば、食べる前にココアパウダーをふるだけです。
今回のデザートは、ラム酒を手に入れたので、決めたメニュー。ティラミスが長らく食べたかったのですが、卵無しで作ると微妙になりそうだったので今まで作るのを渋っていました。ラム酒があれば、なんとなくティラミス感がでるのではと。果たしてどんな味になるでしょうか。




そして、その他に、午後、ハムのマリネと、バターナッツのスープを準備。マリネは生サーモンがあれば最高ですが、高級なので、今日は調理済みハムで代用。玉ねぎとセロリをスライスし、切ったハムと合わせ、酢120cc、砂糖小さじ2、塩、こしょうのマリネ液に漬けるだけで簡単です。あとは、食べる前に大さじ1のオリーブオイルをかけ、ピンクペッパーとパセリをふれば完成。
バターナッツのスープも、スライスした玉ねぎ1/4とバターナッツ200gをバター10gで炒めて、水180ccを追加。柔らかくなるまで煮たら、なんちゃってハンドブレンダーで滑らかにして、牛乳150cc、コンソメ1/2個を入れて完成。



最後に、お米のメニューは、ドリアに。いつものように、パルメザンチーズの代わりに、朝食用に作った残りのロールパンをパン粉にしておきます。具材は、他にもいろいろ食べ物があるので、シンプルに、玉ねぎと、鶏肉とコーン。お米1合は先にバター10gとコンソメ1/4個、こしょう適量を入れて、少しだけ味付けをして、固めに炊いておきました。




スライスした玉ねぎ1/2に、カットした鶏肉1枚、コーンをバター20gで炒め、いったん火を止めて大さじ2の小麦粉を入れて混ぜます。そこに牛乳250cc、水100cc、鶏ガラスープの素と残りのコンソメ1/4個と合わせて小さじ1弱入れて再度火にかけます。とろみがついてきたら、中身は完成。食べる前に、バターを塗ったバットにお米と入れて、チーズとパン粉をかけて200度で焼き色がつくまで、10分ほど焼きます。
クリスマスパーティーは19:00から開始。シャンパンに音楽に、お料理にと楽しいひとときを過ごせました。ローストチキン、ハムのマリネ、スープ、ドリアはおいしかったのですが、懸念していた通り、ティラミスだけ、材料の配合にもう少し改良が必要かな。クリームチーズのやや塩味が強かったのと、もう少し大人味にしたらおいしいかもと思いました。また、挑戦してみたいと思います。




日本にいたら、いろいろありものを買ったり、そもそも外に食べにも行けるので、クリスマスディナーにはこんなに準備に時間はかけません。これもザンビアならではの、クリスマスイブの時間の使い方です。お腹がいっぱいになったので、デザートは明日にと残り物は明日食べることにします。