イースター休暇でスペイン旅:アリカンテ編 アリカンテ

アリカンテビーチイメージ ちょっと一息

イースター休暇を利用して、スペインを訪ねてきました(スペイン旅詳細の記事:イースター休暇でスペイン旅)。アリカンテの記録です。

ノベルダからアリカンテ移動イメージ
クリックするとGoogle Maps アリカンテへ飛びます

スペイン10日目、ノベルダ(Novelda)の町からバレンシア州のアリカンテ県の県庁所在地、アリカンテ市(Alacant)へ。バレンシアから南の地中海に面した海岸は、スペイン語で「白い海岸」、コスタ・ブランカと呼ばれています。アリカンテはその中心に位置しており、ヨーロッパではリゾート地として有名です。

港にはたくさんのヨットが停泊していて、ビーチもあり、街の雰囲気はとても開放的。ちょうどピンクのソシンカが咲き乱れていて、日本の春の桜のような景色も見られました。アリカンテでは、中央市場、サンタ・バルバラ城、スペイン遊歩道などに訪れました。(下記イメージはクリックで拡大します)

アリカンテ中央市場

バレンシアの中央市場も大きかったですが(バレンシアの記事:イースター休暇でスペイン旅:バレンシア編)、アリカンテの中央市場もかなり大きな建物。外にはお花屋さんやカフェもあり、テラス席でゆっくりしている人も多くて、とても賑わっているエリア。市場自体は2フロアの構成で、1階は生ハムが並ぶお肉屋さん、地下には主に鮮魚、野菜や果物を扱うお店が多く並んでいました。

中央市場イメージ
中央市場

一見、どれも同じようなお店に見えますが、肉を買うならこの店!などがあるそうです。バレンシアの市場ように観光客用に果物屋さんがフレッシュジュース販売などはしていなかったのですが、バルもあり、おいしそうなものだらけで、見ているだけでワクワクします。

サンタ・バルバラ城

べナカンティル山の頂上にあるサンタ・バルバラ城は、16~18世紀に造られたお城。アリカンテ市内と地中海を一望できる、アリカンテのシンボルです。お城に行くにはいくつかのルートがあり、エレベーターでも登れるようですが、今回は裏手から、可愛らしい家々の間を通る細い道を行き、遊歩道を歩いて登りました。

サンタ・バルバラ城イメージ
サンタ・バルバラ城

ゆっくり歩いて行ったら1時間くらいかかり、お城まではちょっとしたハイキング。お城内にも、ちょっとしたカフェやお土産物が売られているお店、博物館などがあり、全部見て回ると結構時間がかかります。ここは、観光スポットとして、少しずつ進化していていて、毎回何かしら新しい発見があるそうです。

お城の上からの景色は本当に最高。地中海とアリカンテの街並みと、ずっと眺めていたくなりました。ザンビアには海はないので、久しぶりに海の景色も見られて癒されます。

スペイン遊歩道

サンタ・バルバラ城から、地中海側へ下りて、海沿いを散策しました。ここは遊歩道になっていて、アクセサリーや雑貨などの出店が並んでいます。ヤシの木が植わっていて、一気にリゾートの雰囲気に。

スペイン遊歩道イメージ
スペイン遊歩道

海にはたくさんのヨットで、リッチな雰囲気。観光地というより、やっぱり避暑地という感じがしますね。しばし雰囲気を味わうだけでお腹いっぱい、ここで長い休暇を過ごしたら、元の生活に戻れなくなりそうです。

タイトルとURLをコピーしました