ザンビア ルサカ暮らしも1年を過ぎ、多くの場所に訪れたつもりでいたのですが、先日、まだ行ったことがない、中国系スーパーマーケットの話を耳にしました。割と皆さん知っているようで、JCS Food Market(記事:JCS Food Market)にあるスーパーマーケットや万隆超市のスーパーマーケットに比べると、少しいいものが置いてあるとのこと。それは行ってみなきゃ、ということで、さっそく週末に行ってみることにしました。
場所は、EastPark Mallより少し南、Thabo Mbeki Rd沿い。何度も通ったことがある道ですが、見かけは何か大きな企業の建物?のように見えるので、まさかスーパーマーケットがあるとは思いもよりませんでした。横の看板によると、中国、ザンビア、タンザニアの3拠点で展開している物流会社が経営しているよう。他の中国系スーパーマーケットに比べるとなんだか規模が違うのかな?といった印象です。

店内に入ると、お菓子、乾物、調味料、雑貨などが、かなりきれいに陳列されていました。他の中国系スーパーマーケットに無かった気がする、日本食に使えそうなものもちらほら。キッコーマンの醤油はSHOPRITEで売られている値段の半額ほど。中国系商品ですが、コチュジャンも韓国食材店で買うより安いと思います。




特に目を引いたのは、冷凍ショーケース。更新されていないFaceboookに、Number1 suppliers of fresh sea foodと記載があった通り(Facebook:Himart Supermart)、冷凍シーフードが充実していて、他のお店に比べて冷凍焼けしていないというか、とてもいい保存状態にみえました(写真を撮り忘れました)。この日は、よく見るような魚ばかりでしたが、鰻が置いてあることもあるみたいです。
そして最後に、探しても見つからなかったSushi Rice(寿司米)発見!少量だったら即買いですが、25kg。。。今月、去年と同じようにザンビア産のコシヒカリが手に入る可能性があり(お米の記事へ:次は何米にしようかな?)、迷った結果、今回は断念しました。

普段の買い物にはやや遠いのですが、定期的に何があるのか見に来るのもいいかもです。今回は偵察メインだったので、買ったのは以下、ライスペーパーと、どうしても食べてみたいと言うので、何やら高級そうなお米の2品だけ。今はNakonde Rice(ナコンデ米)を食べているのですが(Nakonde Riceの記事:Nakonde Rice(ナコンデ米)を食べてみた)、もうすぐなくなるので、間をつなぐために5kgならということで、真空パックになっている、中国の高級そうなお米を購入してみました。調べてみたら、中国のブランド米のようなので、食べてみたらまたご紹介したいと思います。

