近づいてきた雨季、今年の恵みはいかに?

曇り空イメージ ザンビア

去年とは明らかに様子が違う10月。去年は暑くて冷房を入れていましたが、今年の10月前半は最高気温が30℃前後の日が多く、気温が思ったより上がっておらず、朝晩長袖を出す日も。ジャカランダの花芽が少ない気がしていましたが、やはり明らかに去年より花の勢いがありません。家の近くのジャカランダの並木道も、いつ満開になるかと花を待っていたら、もう葉っぱが出始めてきました。

去年は紫に染まっていたのにイメージ
去年は紫に染まっていたのに

そして、今日、なんだか朝から曇っていて暗い午前中。日本なら間違いなく雨が降るような空模様だけれど、まだ降らないだろうな、と思っていたら、雨がポツポツ。そして、16:00過ぎにサーっと30分ほど小雨、地面が濡れるくらいの雨が降ってきました。去年は9月最終週に乾季に入ってから初めての雨を経験していたので、今年は少し遅い(初めての雨の記事:ザンビア 2023年9月の天気)かな。

30分くらい降りましたイメージ
30分くらい降りました

天気のアプリを使って、雨雲レーダーで見てみると、カリバ湖にも雨雲がかかっていました。どしゃぶりではないので、微々たるものですが、雨季への期待が募ります。

雨雲レーダーイメージ
雨雲レーダー

去年は11月の第2週に入って本格的な雨季入りをしたので、今後こんな天気が繰り返されて、あと1か月もすれば、待ちに待っている雨の恵みがやってきそうです。例年通りの雨季になってくれればいいけれど。早く計画停電も解除されたら嬉しいな。

タイトルとURLをコピーしました