まだまだ知らないことばかり2024年ニュース個人的ベスト5

2024年ニュース個人的ベスト5イメージ ザンビア

ザンビア ルサカ暮らしも2024年12月末で19か月目が終了しようとしています。今日は、2024年に起きたことの振り返りです。やっぱり2024年も、基本的にはザンビアは平和でした。

1. 最長73時間連続の計画停電て。。。

去年の雨季の干ばつの影響で、3/12から計画停電が始まりました(計画停電が始まった記事:3/12 Youth Day(青年の日)ザンビア ルサカ 計画停電始まる)。開始当初8時間だった停電は、5月に入ると12時間停電に。そして9月に最も過酷になり、1日3時間のみの供給、最長73時間連続の停電を経験しました(73時間停電の記事:ザンビア ルサカ3日間停電カレー生活)。結果的に、大家さんのご厚意で、新しインバーター(蓄電器)(インバーターの記事:魔の月曜日、停電時の強い味方その2現る、とは言えど。)とガスコンロの導入がされて(ガスコンロの記事:停電時の強い味方、その3現る)、なんとか毎日の生活はそこまで不便は感じずに生活できるように。

導入されたインバーターイメージ
導入されたインバーター

電力会社のZESCOは、11月には7時間供給するという発表だけで、もはや、スケジュールさえ発表しなくなりました。12月も62時間の連続停電があり、感覚もおかしくなりつつあります。せめてインバーターの稼働が維持できる、1日に4時間くらいを維持してくれればという気持ち。2024年12月30日現在は、毎日5~7時間前後の電気供給になることが多いです。

2. 車でローワー・ザンベジ国立公園へ行ってきた

7月、車をチャーターして、ザンビアのローワー・ザンベジ国立公園に行ってきました(ローワー・ザンベジの記事:ザンビア ローワー・ザンベジ国立公園3泊4日旅行)。ローワー・ザンベジはチャーターセスナ(数人乗りの小型飛行機)で行くのが一般的でしたが、四輪駆動の車でなら行けると言うことで、飛行機が苦手なのでこちらを選択。でも、ロッジまでの道のりが、もはやゲームドライブ並みでした。お願いしたドライバーさんの運転技術にあっぱれ。

泊まったRoyal Zambezi Lodgeは、抜群によかったです。今まで泊まった中で記憶に残る宿(Royal Zambezi Lodgeの記事:Royal Zambezi Lodgeを満喫してみた)。ロッジの目の前に広がる広大な景色と、野生の動物たちに癒された時間でした。もっと簡単に行けるならまた行きたいな。

Royal Zambezi Lodgeの目の前の風景 カバもイメージ
Royal Zambezi Lodgeの目の前の風景 カバも

3. 警察につかまることも3回目に

車を運転していると、警察に止められることがあると聞かされていましたが、すでに3回ほど経験しました。違反したと言いつつ、特に違反切符とかもないので、その場の警察官と折り合いがついた金額を払うと放免されるという、警察のお小遣い稼ぎシステムが発動します。1、2回目は、それなりに理由があったのですが、3回目は最後まで分からずでした。タウン近くの交差点で、車を停めるように言われたのですが、何で止められたのか後で説明すると言って、ずっと待たされて理由を言われず。「そろそろランチ時間ね。私、あなたたちを手助けできるわよ。」と言われるので、K100で放免してもらいましたが、K100では安いって不服そうでした。警察は日本では国民を守ってくれる存在ですが、ザンビアではできれば避けたいな。

ルサカの道路イメージ
ルサカの道路

4. 消えたビクトリアフォールズを見てきた

10月、ビクトリアフォールズに今年も行ってきました(滝の記事:消えた滝、ザンビアのビクトリアの断崖絶壁を見てきた)。滝は1筋の流れのみ。外国からザンビアに世界遺産を見に来て、これだったら、「がっかりだよ」ってなります。約25年ぶりの最低水準だということですが、これより酷いときがあったなんて、それもすごいですね。

一筋の滝イメージ
一筋の滝

さて、2025年は水を湛えた滝に出会えるでしょうか。

5. ルサカに日本食レストランができた

噂には聞いていたので、いつかいつかと待ち焦がれていましたが、10月、ついに日本食レストランがオープンしました(日本食レストランの記事:Musubi Japanese Restaurant)。念願のから揚げをいただき、満足。やっぱり誰かが作ってくれたご飯っておいしいです。

唐揚げ定食イメージ
唐揚げ定食

ランク外編

以前、うちの庭で朝きれいな声で鳴く鳥の正体が、Dark-capped Bulbul(サンショクヒヨドリ)だったと記事にかきましたが(鳥の正体の記事:Mukambi Safari Lodge(ムカンビ・サファリ・ロッジ) を満喫してみた)、ついにその姿を捉えることに成功しました。うちの庭の水まき用のホースが若干壊れていて、水がタラタラ垂れていたのですが、乾季にその水を飲みに庭に下りてくるように。定期的な時間にくるので、携帯を置いてビデオカメラを回しておいたら、ものの10分で撮れました。

いい声の上に、見た目も可愛いです。

こうして、2024年も平和に暮れていきます。皆さま、よいお年をお迎えください。

タイトルとURLをコピーしました