ザンビアの新しいお金

ザンビアの新しいお札イメージ 生活

日本への一時帰国から戻った日のこと。1か月ほどザンビアにいなかったので、空港から家までの移動を依頼していたドライバーさんが、その道すがら、色々とザンビアの最新ニュースを教えてくれました。その1つが、「来月、ザンビアのお札が新しくなるよ」というニュース。ザンビアのお札はボロボロになってきているので、それは嬉しいねと話していたのが記憶に残っていました。

それから1か月、特に新しいお札を見ることもなく、すっかり忘れて過ごしていたのですが、先日、銀行に行ったら、新しいお札のデザインのポスターが掲げられていました。K500、K200、K100、K50、K20、K10の6種類の紙幣と、K5、K2、K1、50N、10N、5Nの6種類の硬貨からなる新しい通貨が、偽造防止を強化して発行されるそうで、施行日が2025/3/31とのこと。ドライバーさんが来月って言っていたけど、来月末日でした。何て中途半端な日からなんだ。

銀行のポスターイメージ
銀行のポスター

お札すべてのデザインが一新し、大きく違う点は、K500、K200札が新たにできるのと、K5とK2のお札が硬貨に変わるというところです(K1、50N、10N、5N硬貨のデザインに関しては変わらないらしい)。

そして、それから1週間後、日頃スーパーマーケットでは、デビットカードで支払いしてしまうので、なかなか現金を使う機会が無かったのですが、ジャーン!ついにShopriteで新しいK20のお札と、K2硬貨をゲットしました(以下の画像、クリックで拡大します。)。

新しいK20札 表面イメージ
新しいK20札 表面
新しいK20札 裏面イメージ
新しいK20札 裏面
新しいK2硬貨 表面イメージ
新しいK2硬貨 表面
新しいK2硬貨 裏面イメージ
新しいK2硬貨 裏面

紙幣の表には、旧お札と変わらず、全て国鳥サンショクウミワシが描かれていて、その背景にはザンビアの経済に関連する絵柄、ザンビア固有の花々が加えられたデザインになっているそう。また裏面は、中央にザンビアの滝の1つ、ザンビア固有の動物や木々、そしてプラスして、K500、K200、K100、K50、K20の額面に応じて、ビッグファイブと呼ばれている動物 、ライオン、ゾウ、ヒョウ、サイ、バッファローの父、母、および2頭の子どものイラストが掲載されているとのこと。

汚いお札しかなくて恐縮ですが、以下比較してみると、そもそものお札のサイズが変わりました。K20のお札の動物は、恐らくクロリーチュエのままな気がしますが、デザインが全然違いますね。

表面比較(クリックで拡大)イメージ
表面比較(クリックで拡大)
裏面比較(クリックで拡大)イメージ
裏面比較(クリックで拡大)

1年くらいかけて、新しいお札に移行するとのことで、段々きれいなお札になっていきそうです。ちなみに関連して、日本円との為替レートを記載しておくと、現在(2025/4/6)、1クワチャが5.27円くらいになっていて、ルサカで暮し始めた当初と比べ、だいぶ変わりました。今までのお札の記事も以前に書いていますので、ご興味がある方はご参考ください(以前のお金の記事:ザンビアのお金)。

タイトルとURLをコピーしました