先日、友人がNando’sのペリペリソースを買って帰ったので、おいしければ、日本に持って帰るろうかなと、試しに私も買って作ってみることにしました。とりあえず、買ったのはピリ辛のMedium。

Nando’sでは、24時間ソースに漬け込むと言うので、前日から下ごしらえ。ご飯に合う味というよりは、ポテトやビールのつまみになる味なので、週末に合わせて準備します。鶏肉は洗って、水分を取って、皮が縮まないように切り込みを入れて、骨離れがいいように、骨に沿って包丁を入れときました。袋にソースと一緒に入れて少し揉み込んで、24時間冷蔵庫で保管しました。



少量なのでフライパンで焼いてみました。油を引かずに、皮目から焦げ目がつくまで中火でゆっくり焼いて中まで火を通していきます。ソースが焦げるまでは、油が飛んでえらいことになるので、蓋をしながらがいいと思われます。さて、Nando’sの再現はできるのか?


今回は、サラダと合わせて少しヘルシーな夕食にしてみました。ただ焼いただけだと、若干薄味に仕上がったので、ソースを追加で塗りながら焼くか、下味に塩こしょうをしておくと、いい感じの味に仕上がるかと思います。でも、普通においしくできたので、個人的には味の選択肢の一つにいいのではと思いました。

ちなみに、鶏もも肉でも、皮があり、なしで、2回作ってみたのですが、皮ありの方がおいしかったです。やっぱり、鶏の油と合わさることで、甘みが出てくるので、試してみようと思う方は、皮ありの鶏肉がおすすめです。
