ザンビアであんパンを作ってみた

あんパンイメージ やってみた

ずっと、やりたいと思っていたことの1つ。小豆を煮て「小豆あん」を作ること。先日中国系のスーパーマーケットで小豆を手に入れたので、そのうちそのうち、と思って1か月経ってしまいました。ちなみに、小豆のお値段は、1kg 850円ちょっと。今日はこの「小豆あん」を使って、最終的にあんパンを作ってみようと思います。

小豆イメージ
量は250g

小豆あんレシピ(できあがり量 800gほど)

材料

  • 小豆 250g
  • 砂糖 220g
  • 塩 一つまみ
  • 水 750cc

作り方

小豆をよく洗って、小豆と小豆がかぶるらいの水(分量外)を小鍋に入れ、沸騰させて2分ことこと下茹でします。その後、一旦水を捨てて小豆を再度洗います。

小鍋で煮るイメージ
あく抜きのために下茹でします

洗った小豆と750mlの水を、今度は圧力鍋に入れて強火で加熱。圧力がかかったら鍋を電気コンロからずらして、蒸気が少し出る状態で弱火で20分待つ。20分後、コンロから下ろして自然に圧力が下りるのを待って、小豆が柔らかくなっているか確認。固いところがあれば、柔らかくなるまで再度過熱を繰り返す。

圧力鍋で煮たイメージ
砂糖を入れる前までに、固い所がないようにする

問題なければ鍋を再度弱火にかけ、220gの砂糖を数回に分けてかき混ぜながら入れ、味が決まったら、塩を一つまみ。好みの固さになるまで、煮詰めていく。今回はあんパン用なので、やや固めに仕上げます。最終的に、800gの小豆あんができました!

あんこイメージ
ややゆるい
あんこイメージ
完全に固形に、完成!

小豆あんを使ってあんパン作り

今回は思い立って、ランチ用に作っていたロールパンの生地を流用したので、また、ちゃんとしたあんパン作りは後日にしたいと思います。

作ってあった1次発酵終了したパン生地につつんで、30分ほど2次発酵させます。

あんパン作りイメージ
小豆あん30gを中央に置いて
あんパン作りイメージ
端と端をくっつけて
あんパン作りイメージ
しっかりとじます

2倍くらいの大きさに膨らんだら、10分間200度で温めていたオーブンで15分焼きます。やや小豆あんがゆるいかな、と不安はありましたが、特に爆発もせずに焼きあがりました。

2次発酵イメージ
30分の2次発酵
2次発酵後イメージ
2倍に膨らみました
焼成イメージ
焼き上がり

さて、お味は?
サンドイッチ用のロールパン生地で作ったので、いつも食べるようなあんパンよりはやや塩気がありすぎかも。でも、十分、おいしくできました!今度は甘めの生地で作ってみたいと思います。

あんパンイメージ
タイトルとURLをコピーしました