JCS Food Market

生活

ザンビアで日々、日本食を作ろうとするなら、中国系のスーパーマーケットは欠かせない存在。ルサカにはいくつか中国系スーパーマーケットがありますが、野菜が買いやすいので、私はロングエーカーズ地区のJCS Food Market によく行きます。

JCS Food Market 入口イメージ
入口
お店が立ち並ぶイメージ
色々なお店が立ち並んでいます
床屋

入口を入ると中国系のスーパーマーケットや、市場、レストランやその他お店が並んでいます。

市場

入ってすぐ右手が市場で、私はここで日本食に使える野菜を中心に買っています。値段は、ルサカの一般的なスーパーマーケットよりは安いかと。休日は中国の方々で混み合っていますが、平日はほとんど人がいません。土日にあるものが、平日にはなかったり、逆もしかり。野菜の新鮮さも日々違うので、その日の状況に応じて買うものを決めています。

はじめはどこのブースも雑多に見えますが、ここはこの野菜がいいなど、何回か通ってみると違いが分かってきます。今のところ、青梗菜、白菜、大根、ネギ、もやし、ニンニクの芽、ニラ、豆腐などを試してみました。やや日本の野菜ほど味は濃くないけれど、普通においしいです。

青梗菜イメージ
青梗菜
もやしイメージ
豆もやし
長ネギイメージ
長ネギ

唯一の難点は、日本では野菜を買ったらそのまま冷蔵庫へ入れていましたが、ここで買った野菜は基本的に泥と虫付きなので、下処理は必須と考えたほうがいいです。虫がいるから、人間も食べれるだろうと、考えることに。。。

タイトルとURLをコピーしました