Govindas Sattvik Vegetarian Restaurant

カフェ・レストラン

ザンビア ルサカ暮らしも1年になり、しばらく外食に気が向かなかったのですが、停電が増えたこともあって、またいろいろ試してみようと言うことになりました。今回来たのは、ベジタリアン向けの南インド料理を提供している、Govindas Sattvik Vegetarian Restaurant。はじめはベジタリアン向けのインド料理って不思議って思ったのですが、インドの住民のうち菜食主義者が40%ほどもいるそうなので納得です。人気のお店なので、行きたいお店としてチェックしていたのですが、個人的にインド料理はこってり系がいけるお腹の空き具合が必要なため、タイミングが難しく、今回やっと来ることができました。

正面にお店
右手に

日曜日の朝、停電のため、朝ごはんが準備できず、朝昼兼用でがっつり食べようと、12:00少し前にお店に着きました。門を入ると正面にお店、店内にも席はありますが、右手にテラス席が広がっています。奥には小さなPlaygroundスペースも。お客さんは店内だけに数人。聞いてみると、日曜日は12:30からブッフェを提供しているとのこと、ちょっと早かった。GoogleMapの写真に出ていた、大きな平たいお皿の上に小さな器が複数のせられて、中央にご飯が盛られている定食「ターリー」は、平日のみの提供だそう。

この日は、ブッフェの開始を待つのも微妙だったので、テラス席に座ってメニューからアラカルトで注文することにしました。南インド料理、朝食に軽い感じの食事から、ガッツリ系まで幅広くて、試してみたくなるものいろいろです。今回は、スタッフおすすめのCHILLY PANEER GRAVYをオーダー。バターナンかチャパティが付いていて、2人で食べるには十分な量というので、別途ライスだけ注文しました。ドリンクはせっかくなので、ラッシー。

CHILLY PANEER GRAVY
ラッシー

CHILLY PANEER GRAVYは、ピリッと辛く、少しPANEER(カッテージチーズ)の酸味がきいた煮込み料理といった感じ。私たちが想像するカレーとは別物ですが、ご飯に合ってとてもおいしかったです。ベジタリアンメニューだからか、思ったよりずっしりとした感じはなく、完食。ラッシーは想像通りの甘めの飲むヨーグルトでした。

雰囲気もゆったりしていて、過ごしやすいし、スタッフの方は親切だったので、ぜひまた新しい味を発見しに行ってみたいと思います。インド料理は好きだけど重いからなぁ、と思っている方、ぜひ行ってみてください。

Govindas Sattvik Vegetarian Restaurant の場所

Manda Hill 前の交差点、北側方面交差するManchinchi Rd側から左折してSibweni Rdを入って行くと、道路沿いに入口が見えます。

タイトルとURLをコピーしました