ザンビア 2023年10月の天気

生活

今日から11月。ルサカ暮らしも、6か月目に入りました。今日の気温は最低気温19℃、最高気温30℃予定だそうです。先週に比べて暑さが落ち着き、今朝は肌寒いくらい。
記録のため、遡ってザンビア、ルサカの10月の季節の様子を書いておこうと思います。

10月の第1週は暑い日が続きました。いつのまにか日中はセミの鳴き声が。30℃を軽く超える日は歩いて買い物に行くのはちょっとしんどく、冷たいペットボトルを持って歩かないと、汗が止まらなくなります。夜もそこまで気温が下がらず、快適に寝るためについに冷房を使い始めました。

ハイビスカスイメージ
Hibiscus(ハイビスカス)
ハイビスカスイメージ
Hibiscus(ハイビスカス)
キバナキョウチクトウイメージ
Yellow oleander
(キバナキョウチクトウ)
ベゴニアイメージ
Begonia(ベゴニア)

10月2週に入ると、ロイヤルポインシアナ(鳳凰木)が咲き始め(ロイヤルポインシアナの記事へ:ロイヤルポインシアナ(鳳凰木)の花言葉 「永遠」「気品」)、ジャカランダの紫とのコントラストで、街中が本当にきれい。家の周りではジャカランダが多いのですが、Independece Avenueではロイヤルポインシアナの並木道が見られます。

10月3週に入り、以前Yangoタクシーのドライバーさんから聞いたように、朝に雨が降る日が2日続き、やや過ごしやすい日が続きました。黒い雲で空が隠れ、雷とともに1~2時間ほど雨が集中的に降り、そのあと数時間でまた青空が。雨季はまだまだ先だそうなので、気圧が不安定になるのかな。雨が降ると気温が下がるので、数時間だけだったら嬉しいです。

空模様イメージ
雲行きが怪しいなと思ったら雨
数時間後には晴れ

第4週はまた酷暑。10/25-10/29にかけては38~43℃の最高気温が予想されたことから、涼しいところで過ごすことや、こまめな水分補給、炎天下での激しい運動を避けるように、注意報が政府から発令されました。ザンビアの中でも、ルサカは標高が高いので涼しい方ですが、他の地域はかなりの暑さになったかと。

そして酷暑のあとの第5週、おととい、昨日は曇りで、時間によってはパラパラと雨が降る、涼しい日が続きました。10月は、酷暑と雨による涼しさの繰り返しの1か月でした。

リビングストーンに行った際に泊まったFawlty Towers(旅行の記事へ:まだまだ知らないことばかり初ツアーのはじまり)には、大きなマンゴーの木があり、もうたくさんの実がなっていました。これからがマンゴーの時期のようで、最近ルサカでも、道端で売られているのを発見。マンゴー好きなので、スーパーマーケットにも並ぶことを願っています。

マンゴーイメージ
マンゴーの木
マンゴーイメージ
まだ青いけどマンゴーの収穫
タイトルとURLをコピーしました