MOSIはどこへ?

生活

ザンビアではよくあることですが、今まで売られていたものが、突然消えてしまうことがあります。多くの商品が輸入ものなので、スーパーマーケットの単なる仕入れ加減などの問題かな、とは思いますが、商品の選択肢が少ない中での影響は大きい。個人的にストックを持つのが好きではないけれど、ザンビアで生活するようになって、気に入っているものは多めに買っておくようになりました。困ったもの5つほどご紹介します。

消えたMOSI缶ビール

MOSIと言えば、ザンビアを代表するビールです(MOSIの記事へ:ザンビアで飲めるビール)。それなのになぜか、2023年11月現在、ここ数か月スーパーマーケットからMOSIの缶ビールが消えました。SHOPRITEだけでなく、PicknPayにもなく、2か月は見ていません。レストランにはメニューにあり、頼むと瓶のタイプが出てくるので、スーパーマーケットでの小売りをやめたのか?他のビールを売りたいだけ?在庫を全て売ってしまいたい?パッケージが変わったりとか?また入荷するのか?謎は深まります。

MOSIイメージ
消えたMOSIの缶

ネット情報で唯一出てくるのは、数年前のTwitter(現在のX)で、誰かの「なぜSHOPRITEには、CASTLE LITEしか売ってないのか、MOSHIは、単に売り切れ?」という、つぶやき。これは定期的なこと?

全然話題は関係ないかもですが、今年、MOSI LIGHTが発売になったらしいです。レストランで初めて飲んでみたけれど、あっさりすぎて、やっぱり、MOSI PREMIUM LAGERがおいしかったです。ちなみに、スーパーマーケットで、これも見たことはない。

MOSI LIGHTイメージ
MOSI LIGHT

また入って来る?ブルーマウンテンのコーヒー豆

ブルーマウンテンのコーヒーが個人的に味が気に入って、いつも買っていたのですが、突然スーパーマーケットから消えました。これもここ2か月ほど見ないです。同じブランドの違う種類のコーヒーは売っているので、そのうちまた入って来れば嬉しいですが、難しいかな。

ブルーマウンテンのコーヒーイメージ
ブルーマウンテンのコーヒー豆

車で動けるようになったら、せっかくだからザンビア産のおいしいコーヒー豆を探しに行こうと思っています。

後日、ザンビア産のコーヒーを試してみて、最近は、Marika’s ZAMBIAN COFFEE ESPRESSO ROASTを飲んでいます。ペーパーフィルターでは酸味が出るので、金属フィルターか、フレンチプレスがおすすめです(ザンビア産のコーヒーの記事へ:Marika’s ZAMBIAN COFFEE ESPRESSO ROASTを試してみた)。

クリームチーズも無くなるの?

最近困ったのはクリームチーズ。誕生日にチーズケーキを焼こうと思ったら、どこにも売っていませんでした。クリームチーズも輸入ものだけなので、しょうがない。ザンビアで作られているチーズで、メジャーに売られているのは、チェダー、ゴーダ、ハルーミ(Halloumi)が多いです。他は輸入が多い印象で、日本で料理に使うようなモッツアレラやパルメザンは手ごろには手に入りません。

クリームチーズイメージ
クリームチーズ

今回は仕方なく、水切りヨーグルトで代用してみましたが、やっぱりチーズ感が足りなかったです。今度クリームチーズが入荷したら、賞味期限は割と長めなので、いくつか買っておこうと思います。

ツナ缶は入荷したら多めに購入

ツナ缶に関しては、無くなりはしないのですが、お得なSHOPRITEブランドのツナ缶がお気に入り。タイで作られている商品らしく、水煮でヘルシー、さらにお得なのは嬉しいです。これは、いつも置いているわけではないので、入荷したら多めに買うようにしています。最近、お昼のツナサンドに毎日使うので、これが無くなると痛い。

ツナ缶イメージ
ツナ缶

ティッシュペーパーは常にストック

最近はストックしているので、あまり感じませんが、ザンビアに来てはじめて商品が消えたと思ったのが、ティッシュペーパー。これは必要な人が多いので、待っていれば入荷はしますが、欲しいときに品切れになっているのが困ります。常にいくつかのストックを持っておいて、品切れに備えています。

ティッシュペーパーイメージ
ティッシュペーパー

その他、シャンプーなど、在庫がなくなったらもう入ってこないことも、よくあります。もう少しザンビア産のいい商品が増えたらいいのにな。

タイトルとURLをコピーしました