ザンビア ルサカのバーガーチェーンSteersとRocoMamasに行ってみた

Steers Bacon & Cheese Burger 食べ物

ザンビアでファストフードチェーンと言えば、店舗数から見るとハングリーライオンが圧倒的に人気を誇ります(ハングリーライオンの記事:“ハングリーライオン”と言えば)が、その他にもKFC(ケンタッキーフライドチキン)や、南アフリカ出身のバーガーチェーンSteersとRocoMamas、ピザチェーンDebonairs Pizza、チキンチェーンNando’s、先日ご紹介したタイ料理チェーンSimply Asia(Simply Asiaの記事:Simply Asia)などが入ってきています。

ザンビア ルサカ暮らしを始めてこの1年、ファストフードに行くなら安定のKFCが多く、たまにSimply Asiaに行くくらいで冒険をして来なかったのですが、この週はIndustrial B の1:00~13:00の計画停電時間で午前中はずっと電気が使えなかったので、週末は朝食と昼食を兼ねて、バーガーチェーンのSteersとRocoMamasに行ってみることにしました(Facebook:Zesco Limited)。

土曜日:Steers

テラス席が広いイメージ
テラス席が広い

ザンビアには9店舗あるようですが、今回は、KabulongaのCentro Shopping Mall向いにある店舗からテイクアウトすることにしました。店舗は広くて、店内席の他に、広いテラス席もあります。隣がピザチェーンDebonairs Pizzaでした。テイクアウトでお願いした後に、テラス席の居心地が良さそうなのに気付いたので、今度は店舗で食べようかと思います。

店内の様子イメージ
店内の様子
バーガーメニュー(クリックで拡大)イメージ
バーガーメニュー(クリックで拡大)

注文の仕方は一般的なバーガーチェーンと同じで、カウンターで注文します。まだ朝でお客さんが少なかったので色々教えてもらいました。スタッフの方も感じがよくてトレーニングされている印象。大きく分けて、直火焼ビーフパティのCLASSIC BURGERSと、直火焼チキンパティのCHICKEN BURGERS、その他に直火焼きの、ポークリブ、Tボーンステーキ、チキンのメニューがあります。まずは普通のバーガーから試してみようと、PrinceとBacon & Cheese、各Sサイズのポテトが付いたMealセットで注文しました(ドリンクは別途購入とのこと)。気になる方は、サイトのメニューページを参考にしてみてください(Steersサイト:100% Real Burgers)。

注文してから作るシステムで、10分かかりますと言われ、日本のモスバーガーのような感じがしました。10分後、予定通り受け取って家で袋を開けると、とてもきれいに入れられていてびっくり、すごくちゃんとしています。

持ち帰りの紙袋は有料イメージ
持ち帰りの紙袋は有料
きれいに入っているイメージ
きれいに入っている
見た目からおいしそうイメージ
見た目からおいしそう

さっそく食べてみると、これはおいしい!ビーフパティが直火焼きをうたっていることもあって、香ばしくてジューシー。しっかりきれいなレタスとトマトが入っていて、野菜の味も楽しめました。ポテトは好みによるかと思いますが、太くてしっかりめのジャガイモの味を楽しめるタイプ。私はこの太めが好きなので、ポテトにもかなり満足しました。ポテト用にシーズニングも付いています。出来立てをその場で食べたら、もっとおいしいかも。

ジューシーで香ばしいイメージ
ジューシーで香ばしい
新鮮な野菜が入っているイメージ
新鮮な野菜が入っている
ポテト用のシーズニングイメージ
ポテト用のシーズニング

サイトを見ていたら、Steersは、100%ビーフの直火焼きバーガー、ハンドカットのチップス、新鮮な食材を売りにしているバーガーチェーンで、南アフリカでベストバーガー賞を17年連続、ベスト チップス賞を14年連続で受賞しているとのこと。

Steers の場所

Kabulongaの店舗の場所を記載しておきます。

日曜日:RocoMamas

入口からの店内イメージ
入口からの店内
道路に面した側からの店内イメージ
道路に面した側からの店内

いいRocoMamasはザンビアには3店舗あるようですが、今回は、Novare Pinnacle Shopping Mallにある店舗で食べることにしました。場所は、Simply Asiaなどのレストランが並ぶ一番奥。基本的に店内席だけですが、思ったより中が広く、道路に面した入口が常にオープンになっているので、風通しがいい感じでした。

メニュー(クリックで拡大)イメージ
メニュー(クリックで拡大)

注文の仕方は、一般的なバーガーチェーン店とは異なり、店内で食べる場合は先に席について、上記のメニューに鉛筆で自分でチェックを入れてオーダーします。画像が全くないので、どれにするかとても時間がかかってしまいましたが、大きく分けて、バーガーとポテトのセットのSMASHBURGER、ポークまたはビーフのリブ、チキンウィング、その他ポテト、チーズフライ(CHEESE BOMS)、サラダのメニューがあり、ドリンクもミルクシェイク、カクテルなど豊富で、どちらかというとレストランに近い気がします。

今回はバーガーから試してみたかったので、BACON CHEESE GUACをオーダー、ドリンクはコーラを注文。ドリンクはすぐに来ました。ちゃんとグラスも持って来てくれます。しかしながらバーガーはなかなか来ず、ファストフードというよりは、普通のザンビアのレストラン風でした。

グラスが出てくるイメージ
グラスが出てくる

しばらくしてバーガーが到着。見た目はとてもボリュームがあっておいしそうですが、さっそく食べてみると、やや冷たく、できた後、しばらく放置されていたのかも。組み合わせと味はそれなりなのですが、バンズも表面が冷えているし、パティもジューシーさが足りなくて、ちょっと残念。ポテトはかなり細めのもので、これもやや冷えていました。

ボリュームがあっておいしそうイメージ
ボリュームがあっておいしそう

ザンビアではありがちですが、チェーンとは言えど、店舗によっておいしさが違ったり安定しないことがあるので、作り方次第で、少しもったいない感じがしました。

RocoMamas の場所

Novare Pinnacle Shopping Mallの店舗の場所を記載しておきます。

選択肢のひとつに

あくまで個人的な意見ですし、店舗やその日によっても違うかもしれませんが、ファストフードとしては、Steersはかなり味がおいしかったです。これはKFCと並ぶ、選択肢のひとつになりそう。実は、Steersでポテトに付いてきたシーズニングは市販されていて、すでにうちで使っていました。Scallywags Café and Restaurantで出てくるポテトの味が好きで、きっと市販のものだろうと、テーブルにあるパッケージが剥がされたボトルなどから推測し、先日SHOPRITEで探し当てたシーズニングが、Steersのもの(Scallywags Café and Restaurantの記事:Scallywags Café and Restaurant)でした。賞を受賞しているだけあって、味が完成されている気がしました。

買ってあったポテトのシーズニングイメージ
買ってあったポテトのシーズニング

まだSteersに行ったことのない方は、ぜひ一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました